Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

【いまさら訊けない】Office基礎講座38 PPT基礎編6

先週は、マスターでプレースホルダーとして使用するものの選択を設定した。引き続き定義をすすめたい。

スライドマスターの定義手順を振り返る。

  1. まず、スライドのサイズを決める
  2. スライドマスターのマスターで、テーマのフォント、テーマの色を設定
  3. 同じくマスターでプレースホルダーとして使用するものを次の中から選択「タイトル、テキスト、日付、スライド番号、フッター」
  4. マスターですべてのレイアウトに共通する背景を設定

 

背景とは

PPTでいう背景とは、下地のようにスライドにあらかじめ描かれている模様などのことをいい、スライド上では変化を加えることができない。PPTにあらかじめセットされているテーマにも、さまざまな背景が設定されている。

 

f:id:HOUKOKU-DOH:20220206083434j:plain

 

この背景についても、スライドマスター機能によって、オリジナルに設定できるのである。

 

手順としては、いつものように「表示」タブ-「マスター表示」グループ-「スライドマスター」ボタンからスライドマスターを表示させる。

 

背景についても、マスターに設定すればすべてのレイアウトに共通に反映されるし、レイアウトに設定すれば、設定したレイアウトのみに反映させることができる。

 

f:id:HOUKOKU-DOH:20220206083437j:plain
f:id:HOUKOKU-DOH:20220206083440j:plain

 

背景はすべてのオブジェクトを設定することが可能なので、テキストボックスに文字を入力してもいいし、写真やロゴなども設定可能である。

 

店主はオリジナルのテーマを設定し、仕事で使うPPTのテンプレートを準備している。このような使い方をすることによって、統一感のある資料作成や提供が可能になるのだ。

 

f:id:HOUKOKU-DOH:20220206083443j:plain

 

プレースホルダーと背景

前回、マスターで設定するプレースホルダーについて確認した。種別はタイトル、テキスト、日付、スライド番号、フッターがあった。

 

blog.houkoku-doh.com

 

これらをプレースホルダーとしてそのまま使用すると、スライド上にはプレースホルダーとして表示されるのだが、スライド上でもこれらプレースホルダーは編集が可能なのだ。たとえば、スライド上で作業している際に、誤って削除してしまったりする可能性もある。

 

一方で背景は、先ほど説明したようにスライド上で編集ができない。よって、マスターで設定するプレースホルダーのうち、プレースホルダーではなく、あえて背景として設定するという裏ワザを使うこともできる。

 

方法は簡単で、マスターでプレースホルダーを削除して、代わりにテキストボックスなどを使用して文字などを入力する。プレースホルダー以外のオブジェクトをPPTは背景と認識するので、スライドからは編集ができないのだ。

 

もちろん、背景として設定したオブジェクトは、プレースホルダーとしての機能はないので、「ヘッダーとフッター」ダイアログボックスからの編集などはできないし、自動でページ番号を振ってくれることもない。

 

ヘッダーやフッターにロゴや Copyright 、スライドのタイトルエリア装飾など、すべてのテンプレートに共通な設定に使うと便利である。

 

f:id:HOUKOKU-DOH:20220206083449j:plain

 

テーマの保存

ここまで設定が終わったら、設定したテーマを保存しよう。「スライドマスター」タブ-「テーマの編集」グループ-「テーマ」ボタンからメニューをプルダウンさせ、「現在のテーマを保存」を選択。任意の名前を付けて実行する。これでテーマの保存まで一連の作業が完了した。

 

f:id:HOUKOKU-DOH:20220119064429j:plain

 

このテーマを使ってオリジナルのテンプレートを準備しておくことで、PPTの作成、編集の重複作業を減らし、効率をあげることができる。ちりも積もればである。