Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

仕事のすすめ方 No.76

8-9.コントロールできることに焦点をあてる

仕事をしていると、いろいろなことが起こります。段取り8分とはいいましたが、綿密な計画を立てても、計画どおりにことがすすまなかったり、大きな障害が見つかって、計画全体が頓挫しそうになることもあります。ほかにもチームのメンバー同士の関係性がギクシャクしたり、景気や会社の経営状態がイマひとつといったこともあるでしょう。

 

そんなとき、人はなんとか状況を好転させようとがんばるものですが、がんばりすぎることは心身に過剰な負荷がかかるなど、長い目で見たときに決していいことはないと思います。

 

ものごとがうまくいかないとき、みなさんにはぜひ、「コントロールできることに焦点をあてる」ことを実践してほしいと思います。過去に起こってしまったことや、他人が原因で起こっていることは、事実として受け入れてしまいましょう。

そして、自分自身でコントロールできることに集中するのです。状況が好転したときに、すぐに実行に移せるよう準備をしておくのです。そうしていると時間が経って状況が変化し、風向きが変わってくることも結構あるものです。

 

仮に時間が経って状況がよくならず失敗したとしても、筆者はそのくらいが適正な努力の範囲ではないか、と考えています。心身が健康であればこそ、仕事ができるのであり、仕事で健康を害してしまっては本末転倒です。そのくらいの気持ちで仕事に取り組んでほしいと考えています。