Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

【2025-6-24更新】週刊HD労働情報

【企業】ハイブリット型でオフィス勤務者の働き方を刷新

カルビーは6月9日、モバイルワーク(利用日数や場所の制限をなくした働き方)を標準化した働き方から、モバイルワークと出社を柔軟に組み合わせ、勤務場所や時間を自律的に考える『カルビーハイブリッドワーク』へ移行したと公表した。あわせて、本社オフィスを増床、社員申請型の遠隔勤務制度(通称:スマートワーク)を本格導入し、多様性を尊重した全員活躍の推進を図るとしている。

www.calbee.co.jp

 

【調査】主婦の半数以上がアルバイトを希望

マイナビは6月12日、アルバイト就業中の20~50代の既婚女性を対象とした、「主婦のアルバイト調査(2025年)」の調査結果を公表した。概要は以下のとおり。

  • 現在アルバイト就業中で、過去に正社員就業経験がある主婦の、「結婚前は正社員」だった割合は7割。結婚が女性キャリアの転機に
  • 夫の育休取得を望まない主婦は7割以上。未就学児を育てる主婦でも取得希望は4割弱にとどまる
  • 主婦の3人に1人以上が「経済的にも時間的にもゆとりがない」。子どもの年齢が低いほどゆとりのなさが顕著に
  • 主婦の半数以上が、今後も「アルバイト・パート」での就業を希望。正社員への選択は、「家庭との両立」や「柔軟な働き方」がポイントに

www.mynavi.jp

 

【調査】2025年5月度 派遣社員の平均時給は1,703円

エン・ジャパンは6月18日、サイト掲載の求人情報を集計し、募集時の平均時給分析を行なっている。概要は以下のとおり。

  • 2025年5月度の三大都市圏平均時給は1,703円(前月比+1円・0.1%増、前年同月比+4円・0.2%増)。前年同月を上回るのは33ヵ月連続
  • オフィス系、IT系で過去最高時給を記録
  • 足元の人材不足を受け、6月以降も高止まりが続く見込み

corp.en-japan.com

 

セミナー】アサーティブ・コミュニケーション講座

神奈川県労働福祉協会は、「心理的安全性のための!アサーティブ・コミュニケーション講座」をオンラインで開催する。アサーティブ・コミュニケーショとは 相手を尊重しながらも、自分を押し殺してしまうことなく、誠実に自分の感情や要望に向き合い、相手に率直に対等に伝えていくコミュニケーションの手法。開催は7月24日(木)14:00~17:00、Zoomライブ講義。オンデマンドは講義翌々日から2か月間。受講料は8,250円。

www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp