4件目の受注 先週友人からメールが入って、その日の夕方食事をしたいが、予定はどうだ?ときいてきた。都内で仕事をしているので、自宅への帰り道に東横線沿線で、ということらしい。ちょうどカミさんが遅くなる予定だったので、2つ返事でOKを送った。 彼…
Excelには任意の列を選んで非表示にする機能がある。店主的には初心者には作成者の意図が伝わりにくく、思わぬミスを引き起こすのでおススメしていないのだが、受取ったブックに非表示の列や行を見つけたら、まずはすべて表示して内容を確認することをおスス…
【厚労省】労働法令を14か国語でリーフレット作成 厚労省は3月17日、妊娠、出産等による不利益取扱いの禁止と職場におけるハラスメントの防止について、法の内容を外国人労働者に分かりやすく周知するためのリーフレット2種類を、14の言語で新たに作成した…
組合員新人事制度 2003年に管理職の人事制度を改定したのを受けて、人事企画では、組合員の人事制度改定に向けて、労使委員会を立ち上げ労使交渉を進めていました。2005年は、交渉スタートから2年が経ち、交渉も大詰めを迎え、執行部とはほぼ内容についての…
ゼロハリバートン 1980年代の第二次アイビーブームの時代、イケてる職業であった「広告代理店」の営業マンの格好といえば、ネイビーブレザーにチャコールグレーのウールパンツ、BDシャツにレジメンタルタイというバリバリのアイビールックであった。 そして…
学習機敏性 先日、クライアント企業から人事メンバーの教育について相談をいただいた。そのなかのテーマのひとつとして、いかに短期間で効率的に人事の専門性を身に付けることができるか、というものがあった。 ロミンガーの法則でも言われているように、成…
さまざまなExcelのブックやシートに点在しているデータをブック間をまたいで結合させて、活用するのに重宝するのが「VLOOKUP関数」だ。データ処理を行う作業では、なくてはならない関数であり、Excel初心者時代に先輩から使い方を指導された読者も多いはずで…