Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

IVYおじさんの創業日誌

IVYスタイルをこよなく愛する店主の、創業直後の閑散とした近況を、生存確認の意味も込めてみなさんにご報告するカテゴリーです。 話題はビジネスの話題から、身の回りで気になったことやプライベートまで、幅広い内容を予定しています。 みなさんからも感想や情報提供お待ちしています。 ■更新日:毎週木曜日

IVYおじさんの創業日誌

所得税 以前このBlogにも書いたが、現在クライアント企業からの依頼で、現業部門から異動してきた未経験者を、短期間で人事の専門性が身に付くように個別コーチをさせていただいている。 基本的には、毎月1冊ずつ市販の専門書をテキストにして読み進め、わ…

IVYおじさんの創業日誌

月末 会社経営を行っていると月末はなにかといそがしい。商売の基本である支払いと入金が集中するためである。 店主の場合、定常的におこなわれる月末の会社のお金にまつわる動きは、次のとおりだ。 役員報酬の支払い(自分に) 社会保険料預かりの支払い い…

IVYおじさんの創業日誌

マネジメント研修 今週は火、水と2日間、クライアント企業のマネジメント研修に参加させていただいた。東京駅近辺の貸し会議室を借りて、マネージャークラスと部長クラスそれぞれ1日ずつの開催であった。 インハウス(自社開発)の研修メニューは1年間を…

IVYおじさんの創業日誌

賃上げ圧力 賃金が上がり始めている。日経新聞によると23卒の大卒初任給は前年比2.2%増、+1.6ポイントで、2010年以降で最高の増加率。また今年度初任給引上げを行った企業は70.7%。前年度比+28.9%と急増しているそうだ。 横並びを行ってきたメガバンクも23…

IVYおじさんの創業日誌

コンサル依頼 先月、旧知の社長さんから人事コンサルをお願いしたい旨のメールをいただいた。以下、差しさわりのない部分のみ抜粋して引用させていただく。 正社員で副業OK、週4日勤務って人がいるのですが、「週3日で働きたい」という要望があり…「週3日…

IVYおじさんの創業日誌

個人別カレンダー 先日クライアント企業から一般の社員とは違った働き方が想定される社員さんへの対応について、相談があった。 くわしくうかがってみると、スポンサー契約をしているレーシングチームの技術的なフォローをするため、年間10数回予定されてい…

IVYおじさんの創業日誌

法改正 少々タイミングはズレたが、4月1日付の労働関連法規の改正について、自分のアタマの中をアップデートした。この春の法改正の主なものはざっと以下のとおり。 月60H超の時間外割増 中小企業への経過措置解除 賃金デジタル払いの解禁 育児休業取得率…

IVYおじさんの創業日誌

労務相談 現在長期で「専属人事パートナー契約」を結んで継続的にお手伝いをさせていただいているクライアント企業は3社ある。どのクライアントさんからも社員の働き方や、日々起きるさまざまな課題への対応といった「労務相談」が寄せられる。 多いクライ…

IVYおじさんの創業日誌

毎週水曜日は、川崎駅前にあるクライアントさんとの定例ミーティングがある。コロナ禍の緊急事態宣言中は、リモートでやっていたが、解除後は基本的に対面でやらせてもらっており、毎週オフィスにおじゃましている。 自宅のある菊名から川崎までは、JR横浜線…

IVYおじさんの創業日誌

4件目の受注 先週友人からメールが入って、その日の夕方食事をしたいが、予定はどうだ?ときいてきた。都内で仕事をしているので、自宅への帰り道に東横線沿線で、ということらしい。ちょうどカミさんが遅くなる予定だったので、2つ返事でOKを送った。 彼…

IVYおじさんの創業日誌

学習機敏性 先日、クライアント企業から人事メンバーの教育について相談をいただいた。そのなかのテーマのひとつとして、いかに短期間で効率的に人事の専門性を身に付けることができるか、というものがあった。 ロミンガーの法則でも言われているように、成…

IVYおじさんの創業日誌

アップデート 最近、といってもここ10数年くらいのことだが、ニュースや新聞を見たり読んだりしても、仕事をしていても実感することがある。紙面をにぎわす不祥事だ。 さまざまな不祥事があるが、とにかく毎日のように耳にするのがハラスメント、それもパワ…

IVYおじさんの創業日誌

第2期の振り返り 明日3月3日は弊社方告堂の創立記念日。創業からまる2年が経ち、3年目に入る。今日は月曜日でしまった第2期の振り返りをしておきたいと思う。 第2期は、新規事業を2つ立ち上げた。企業型DC(確定拠出年金)の導入コンサルティングと…

IVYおじさんの創業日誌

ファイナンシャルプラン個別相談会 クライアント企業の1社が4月から企業型DCを導入することになっている。制度スタートまで2ヶ月とせまった先月末に、制度導入に関する説明会を開催した。 説明会は、パートナー企業の代表が解説している動画を個別に視聴…

IVYおじさんの創業日誌

ビジネスパートナー 先日クライアント企業の人事部長さんから「いい社労士さんを紹介して欲しい」とのお願いがあった。就業規則などの規程類の改定はもちろん、内容などについてもこれまでしっかりとレビューできていなかったので、全般的なチェックとアドバ…

IVYおじさんの創業日誌

企業型DC初導入 今週から2月に入ったが、2月1日は店主にとって記念すべき日となった。企業型DCビジネスをスタートして、はじめて受注をいただいたクライアント企業で手続きが順調に進み、無事制度がスタートしたのだ。 企業型DCの導入手続きは、導入の意…

IVYおじさんの創業日誌

評価者研修 先週末は、自宅で研修動画の作成に時間を費やした。昨年クライアント企業から人事制度導入の一環として、評価者研修の企画、実施をお願いされた。 店主は基本的に研修の講師は受けないことにしている。講師の仕事に面白味を感じていないのが最大…

IVYおじさんの創業日誌

クラウドサービス 先週、取引先企業の社長から電話があり、ビジネスとは別件で人の採用の件で相談にのってほしいとのことであった。 本業での相談だったので、なにか役に立てればということで、時間をとって打合せをする約束をして電話を切った。スケジュー…

IVYおじさんの創業日誌

ケア&ワーク 今週から隔週で仙台の実家で仕事をすることになった。母親の調子がよくなく、病院の送り迎えや日常生活の手伝いをしながら、仕事をする予定だ。 一昨年は父親が入院したため、クルマの免許を持っていない母親のヘルプのため、やはり3ヶ月ほど…

IVYおじさんの創業日誌

年頭所感 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年はじめての創業日誌ですので、一流企業のように「年頭所感」なるものを述べてみたいと思います。 昨年の振返り 2022年は創業2年目の年であり、企業活動を持続的に成長させるた…

IVYおじさんの創業日誌

コワーキングスペース 今週は、毎日スケジュールが入っていて、思いのほか忙しい。水曜日には企業型DCのパートナー企業から忘年会のお誘いを受けた。日中の時間帯に結婚式場を借りてやるらしい。名古屋まで出張である。 毎週水曜日は、別のクライアント企業…

IVYおじさんの創業日誌

販促用リーフレット QRコードを知らない読者のみなさんはいないと思う。身の回りのいたるところに表示され、さまざまな用途に使われている。 店主がいちばん感心したのは、ネット通販での支払い。サイトにカード番号を入力して決裁しているが、大手通販サイ…

IVYおじさんの創業日誌

ハンドブック 店主は会社員時代からハンドブックという社員向けの解説書やマニュアルをたくさん作ってきた。人事制度ハンドブック、評価制度ハンドブック、マネジメントハンドブックなど制度系のものが多い。 これらハンドブックは、必ず印刷物として冊子で…

IVYおじさんの創業日誌

音声読み上げアプリ 店主のクライアント企業は、全国各地に拠点が散らばっていたり、そもそもフルリモートで拠点がなく、各エリアを担当する営業パーソンが、全国に散らばっていたりする。 そんな組織で工夫が必要になってくのが、集合研修である。1日の研…

IVYおじさんの創業日誌

LP完成 当店のランディングページが火曜日の夕方、完成し、正式リリースされた。ランディングページ(Landing Page)とは、検索結果や広告などを経由して最初にアクセスするページのことだ。顧客がページに着地する(land)イメージからネーミングされたらし…

IVYおじさんの創業日誌

相談案件 今週は新規の相談案件を2件ほどいただき、ディスカッションをしてきた。店主にしてはひさびさに人事コンサルと名乗れる仕事をしてきた。 相談案件は、ひとつは人事方針に関するもの。もうひとつはヒト組織課題に関する内容であった。 こう書くと簡…

IVYおじさんの創業日誌

HP改装 起業して1年9ヶ月、HPは起業当時のままであったが、今回方告堂HPを改装することにした。理由は以前からこのBlogにもなんどか書いたリスティング広告+ランディングページ(LP)を活用した集客を考えたからだ。 もともとは、クライアント企業が人材…

IVYおじさんの創業日誌

動画編集 クライアント企業の採用HPを企画、制作していることは、以前この日誌に書いた。その制作もいま佳境に入りつつある。 blog.houkoku-doh.com ページの構成としては、入社するメリットを伝え、その証拠として社員のインタビュー動画を載せる。素人のイ…

IVYおじさんの創業日誌

HP企画 10月に入ってから新規事業であるクライアント企業の採用ホームページの企画をすすめている。先月末に札幌や長野に取材に行ってきたのも、その一環である。 人出不足のわが国でビジネスをしていくうえでは、優秀な人材の採用と定着というのは、どこの…

IVYおじさんの創業日誌

資格更新研修 店主は、産業カウンセラーの資格を持っている。これでも歴としたカウンセラーなのである。昔の店主を知る人間からすると、「人の話など本当に聴けるのか?」といわれそうだが、ちゃんとした講座を受講し、試験にも合格しているのだ。 先日、日…