Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

Office基礎81 【Excel】オートフィルがうまく機能しない

数字や文字の規則性を自動で判定し、その規則性どおりにコピーをしてくれる「オートフィル機能」を使って入力作業を効率的に行っている読者も多いと思う。

 

しかし、他人が作ったシートを元に、加工や集計をしていると、このオートフィルがうまく機能しない場面に遭遇したことはないだろうか。

 

Excelの機能として、セルやシートを裏にかくしてしまい、表示しない機能がある。とくに入力フォーマットを兼ねているような場合、または他者とシートを共有するという発想がない人が作ったシートは、作者本人がわかればいいので、非表示の機能を多用することがあるのだ。

 

たとえばこのシート。A列から順に1、2と入力されているセルを選択し、ポインタ選択範囲の右下にあわせ、をフィルハンドルという「+」マークを出して、ドラッグすると、J列まで順に1~10が入力される。

 

 

しかし、同じ操作をしても次の画像では、5の次が8に飛んでしまい、6と7が抜けてしまっているのだ。

 

 

これはF列とG列を非表示にしているため、表面的に見えている行だけが表示されて、6と7が入力された列が表示されていないために起こる。

 

 

冷静に列見出しのアルファベットを確認して、F列とG列が非表示になっていることを発見できればいいのだが、はじめてこのような事態に遭遇すると、なかなか思いつかない。

 

この場合は、非表示になっているF列とG列を含んだE列からH列までを選択し、右クリックでメニューから「再表示」を選択すれば、きれいな表示になるのだ。

 

 

まだこのような事態に遭遇していない読者のみなさんは、こんなこともあり得るということを頭の片すみに入れておくとあわてずに済むかもしれない。