Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

IVYおじさんの創業日誌

プリンター更新

先週の水曜日、あたらしいプリンターが納品された。EPSONのビジネスプリンター、エコタンク搭載モデルの上位機種 PX-M6712FT である。発注してもらった翌日に自宅に届いた。

www.epson.jp

 

新規受注

先日のBlogにも書いたが、先月スポットではあるものの方告堂創業以来の大型案件を受注することができた。この案件では、多くのドキュメントを作成することが想定され、印刷スピードの高速化とA3版の両面印刷は準備しておく必要があった。

 

blog.houkoku-doh.com

 

これまでもA3版の印刷は、なんども必要なシーンがあり、その都度コンビニの複合機で印刷したり、クライアント企業にお願いして印刷してもらっていた。

 

イニシャルコストを考えると、コンビニの複合機での印刷で十分では?という考え方もあるが、置き忘れなどのセキュリティ問題や大量の印刷枚数などを考えると、トータルの効率を考え、これを機にプリンターを購入する、という判断に至ったのだ。

 

欲しかった機能

機種選定で検討した機能は、前述のA3版両面印刷に加え、コピーやドキュメントのスキャンの際に威力を発揮するオートドキュメントフィーダー(書類送り装置)だ。

 

 

会社員時代にあたり前に使っていたフィーダーだが、起業して自宅で作業をするようになると、これがないと意外と不便なことに気がついた。

 

そんなにコピーをすることはないのだが、入手したさまざまなドキュメントを保存しておくのに、紙そのもので取っておく必要まではないものの、なにかの際に役立つかも?といったレベルの資料は意外と多い。

 

そのような資料をイッキにスキャンしてクラウドストレージに保存しておく場合など、とても便利な機能なのである。

 

息子に相談

買うにあたり、プリンター事業を営んでいる会社に就職した息子にまっさきに連絡した。メーカーは息子の就職先一択なので、社販などでお得に買えるかどうか、の相談である。

 

 

調べてもらうと、割引率は市中の通販サイトの方がいいらしいということが判明。それでは、息子に迷惑が掛からないように、価格comで最安通販を探して買おうと思って断ると、せっかく注文フォームに入力をして、あとは購入ボタンを押すだけだ、と息子がいうので、まあ息子の社販利用も会社に対する貢献か、と考えてお願いすることにした。

 

納品

翌日大きな段ボールで納品された。ゆうパックの配達員がやっと運び込むほどの大きさと重さであった。

 

 

納品されたのが夜だったので、翌日設置工事をしようと考えていると、カミさんがさっそくカレンダーを確認し、「明日は仏滅なのでNG。次の日は大安なので金曜日にするように!」と指示される。

 

店主はそのようなことには頓着しないのだが、せっかくカミさんがそうアドバイスしてくれるので、それに従うことに。

 

時間ができたので、設置場所のロケハンを行う。プリンターのサイズは、横幅515×奥行500×高さ350(mm)。これがA3版の用紙トレーを装着し、背面のソーター利用時のガイドを使うと、515×976×521(mm)となる。

 

設置

500mmの正方形テーブルがないかと自宅内を物色すると、なんと息子が置いていったIKEAのテーブルがじゃまにされて置いてあるではないか。

 

 

これがちょうどタテヨコ500mmのシンデレラフィット。書類ボックスを入れていたカラーボックス1本をどけ、その場所に配置した。

 

ツラも反対側にならんでいるキャビネットとちょうど同じ奥行であり、フィット感抜群である。

 

配線などのコード類の処理も終わらせ、Youtube動画の設置マニュアルを見ながら作業をすすめる。

 

プリンターとはいえ、輸送用のテープ止めを行っている箇所は多く、外し忘れがないようにマニュアルを着実に実行する。

 

インクジェットを推しているメーカーだけあり、この複合機はインクジェット式である。ただしコストを抑え、環境にも配慮してカートリッジ式ではなく、ボトルでインクを補給する方式だ。

 

インク4色を補給し、無線LANにプリンターを接続、PCにドライバーをインストールして準備作業完了。テストプリントしてみると、インクジェットとは思えないような速さで印刷完了である。

 

これで大量の印刷が予定されている、新規受注案件への対応も効率的に作業することができる。

 

土壇場のサプライズ

数日後、息子にプリンターの代金を支払うので振込口座を教えてくれるようメールすると、なんと「いらない」との返事が返ってきた。

 

 

ボーナスも出たことなので、どうやら社販で買ってプレゼントしてくれるようなのだ。これには店主以上にカミさんがおどろいた。

 

まあ、初任給や初ボーナスのときに、特段なにもなかったので、遠慮なく受け取ることにした。息子らしいプレゼントであった。