2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
【企業】両立支援に向け、地銀IT4社が連携 山梨中央銀行、ウェルフェア、グッドウェイ、メディトリーナの4社は、本年4月1日施行の改正育児・介護休業法に対応するため、仕事と介護を両立する社員(ビジネスケアラー)を支援するサービスの提供に向け、連…
任意継続被保険者 会社員を辞めて、まず店主が痛感したのは「会社に守られていたありがたさ」だ。店主のような人事部門にいた人間ですら、会社がどれだけ手厚くサポートしてくれていたかを、退職してはじめて知ることになった。 特に、毎月当たり前のように…
はじめに 人と組織にとってマネジメントは永遠の課題である。世の中にマネジメントを解説した著作は数多く存在し、その多くは機能や役割からの視点で、理論を学ぶには強い味方である。一方で人と人が関わる以上、そこには当事者の「気持ち」が存在する。今回…
専門家のありがたさ ここ半年ほど、会社のメールの調子が悪かった。URLが添付されていないようなメールもすべて迷惑メールに仕分けられるようになり、挙句の果てには2、3日全くメールが受信できない、迷惑メールフォルダーにすら届かない状態が状態が続いて…
Excelで作業を始めようとしたら、リボンがグレーアウトして「保護ビュー」という黄色いバーが表示されていないだろうか?これは、インターネットからダウンロードしたファイルなど、安全でない可能性のあるファイルを開いたときに表示される保護機能だ。 こ…
【企業】ZOZO、全エンジニアに開発AIエージェントを導入 ZOZOは7月29日、グループの全エンジニアを対象に、開発AIエージェントを導入すると公表した。エンジニアのスキルと開発生産性向上、さらなる価値創出を目的としている。1人あたり月額200米ドルを基…
会食 上司との面談が終わり、「考えさせてください」と告げた。自動車部品メーカー勤務時代からずっと相談に乗ってくれた妻は、これまでの経緯をすべて理解していた。家に帰り、あらためて相談すると、彼女は50代半ばでの会社を辞めるという決断に即座に同意…