Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

仕事のすすめ方 No.41

5-3.意思決定の原則

会社ではさまざまな場面で日々数えきれないほどの意思決定が行われます。経営会議への提案はA案とB案のどちらでいくか? というレベルから、就業規則のこの条文はどのように解釈するか、はたまた受取った申請書の記入モレは差し戻すべきかなど、そのレベルもいろいろです。

 

意思決定には重要な基本原則があります。それは、

 

  • 「複数の基準を適用しない」

 

ということです。

 

このあたり前にも思える単純なことが、実はなかなか徹底できないのです。職場のみなさんの周りで行われている意思決定の場面に出くわしたり、意思決定の結果を上司や先輩から説明されたら、次の点をつねに意識して、質問できる雰囲気であれば、質問してみてください。「この案に決定した理由を教えてください」と。

なにを最優先にして意思決定するかを明確にすれば、意思決定自体はそんなにむずかしいことではありません。おそらくその場にいるほとんどの人の同意を得ることができるでしょう。

 

しかし、複数の基準を満たそうとすると、とたんに難易度はあがり、ほとんどの場合、その意思決定は複数の基準のどれも満たすことのできない、最悪の意思決定になる可能性がきわめて高いものとなるのです。

 

「二兎を追う者は一兎をも得ず」むかしの人はよくいったものです。