【経団連】連合の4%賃金引き上げ要求の受け止め
経団連の十倉会長は12月5日の定例記者会見において、連合が今年の春季労使交渉を前に4%程度の賃金引き上げ要求を掲げていたことを踏まえると、物価上昇分も加味して5%程度に要求水準を引き上げること自体に驚きはないとし、物価上昇に負けない賃金引き上げは経営側の責務であるとの認識を示した。
https://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2022/1205.html
【セミナー】第2回「自律型キャリア開発勉強会」
JADAは12月22日、第2回「自律型キャリア開発勉強会」をオンラインで開催する。働き方改革、DX等”働く”を取り巻く労働環境が大きく変化する中、自分で考え行動できる社員、主体的に学び自律的なキャリア形成に取組む社員など、「自律型社員」の育成が求められている。第1回に引き続き事例研究に加えて、日ごろから社員のキャリア自律支援に取り組んでいる企業担当者の課題や期待などを「座談会」方式で深堀りし、解決の方向を探りたいとしている。参加費無料。
http://www.jada-prep.jp/jiritsubenkyo3.pdf
【調査】「冬ボーナスの納得度」調査
エン・ジャパンは12月6日、運営する求人サイト上で、ユーザーを対象に「冬ボーナスの納得度」についてアンケートを実施した結果を公表した。概要は以下のとおり。
- 半数がボーナス支給額の評価に「納得していない」と回答。支給額決定に影響している評価、トップは「業績評価」
- 「納得している」理由トップは「ボーナス支給額の決定方法が明確なため」。「納得していない」理由トップは「自身の成果が適正に評価されていないため」
- 評価面談で査定がアップした方のアピールの工夫、トップ3は「成果に繋げた行動を具体的に伝える」「細かい報連相で上司の信頼獲得をしておく」「実績を数値化して伝える」
【調査】副業者のリスキリング実態調査
パーソルキャリアは11月30日、副業をしているビジネスパーソンへ「リスキリング」に関する調査を行い結果を公表した。概要は以下のとおり。
- 副業年収300万円以上稼ぐ副業者の約6割(58.7%)がリスキリングを実践
- 副業年収別で「リスキリング領域」に差あり
- 「リスキリング」を始めるきっかけは「収入の増加」と「仕事の幅を広げるため」
【民間】SOMPOひまわり生命保険が人事施策の導入を発表
SOMPOひまわり生命保険は12月2日、来年4月より、社員一人ひとりのMYパーパスに基づく自律的なキャリア形成を後押しする人事施策を導入すると発表した。 MYパーパスとは、「自分自身の人生の意義や目的」あるいは「働く意義」を指し、社員が「MYパーパス、知識・スキル、経験、実績」を開示し、開示内容に共感する部署からオファーを受け、該当部署への異動を選択できる制度。同様の人事施策は業界初としている。