8-14.スケジュールはつねに前倒しで実行する
これは事務職に限ったことではないのですが、仕事をすすめていく際のスケジュールについては、つねに前倒しですすめていきたいものです。
仕事は他者との関係性のなかですすんでいきます。なので、他者から進捗に影響を受けます。たとえば上司の承認をもらいたいと考え、あらかじめ時間をとってもらって会議を設定していたとします。ところが前日になって突然役員から上司が呼ばれ、お客さんの都合で出張に同行することになり、設定した会議ができなくなったというような話は、枚挙にいとまがありません。
また、仕事を片付けようと予定していた時間帯に、急遽上司から別な仕事をお願いされ、すぐにとりかからなければならないなんてことも日常茶飯事です。
スケジュールを納期から逆算し、後ろに寄せて計画、実行する人がいます。切羽つまらないと手を付けてもすすまないというのが、だいたいの言い訳ですが、そのような仕事のすすめ方をしている限り、時間を効率的に使うことはむずかしいでしょう。