Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

2021-01-01から1年間の記事一覧

【いまさら訊けない】Office基礎講座27 Wordの基本 インテント

さて、Excelもだいたいの初歩的部分は見たので、すこしWordについて触れておきたいと思う。WordはOfficeアプリのなかでも使いこなしているユーザーが少ない気がしている。それは機能が高度であり、設定に関して操作が(ほかのOfficeアプリにくらべて)直感的…

【2021-9-28更新】週刊HD労働情報

【厚労省】世界メンタルヘルスデー 厚労省より9月1日、「世界メンタルヘルスデー2021」の取組みが発表された。世界精神保健連盟(WFMH)が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として…

人事屋修行記(第25話)

飲み会つながり 川崎工場で事がいたフロアは、数棟ある建物のうち、敷地の真ん中に建っているビルの3階にありました。このビルは、1階が工機の試作現場、2階が電装課という燃料ポンプのモーターのコイルを作る巻線機などが入るラインの現場、4階が開発の…

【いまさら訊けない】Office基礎講座26 スタートメニューの活用 

先週ショートカットキーの話題で、Excelの話からWindowsキーを使ったショートカットキーによるアプリの切り替えや、デスクトップ上での画面コントロールに触れた。ついでなので、もう少々お付き合い願いたい。 会議室でプロジェクターを使った打合せや昨年か…

【2021-9-21更新】週刊HD労働情報

【パーソル総研】キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍に 株式会社パーソル総合研究所は9月7日、自分自身のキャリア形成を組織に委ねずに、働く人自らが形成していく「キャリア自律」に関する調査を実施した。キャリア自律度が高い…

IVY Note No.25

アイビー的バッグ 本来男性の場合、フォーマルな場所ではバックは持たないものとされている。店主もできればなにも持ちたくない。一方バックというものは、男性の持ち物中でもいちばん目立つ存在であり、コーデに気を遣うのであれば、すくなくても同レベル、…

IVYおじさんの創業日誌

今月の末から、方告堂の店主のほかにあたらしい役割を担うことになった。創業25年近い老舗就職支援企業の、なんと社外監査役をお願いされたのだ。 ことしの4月、その企業の社長からメールが入った。彼女は創業者から昨年の9月にバトンを渡された新卒一期生…

【いまさら訊けない】Office基礎講座25 体で覚えるショートカットキー(3) 

さて、3回目となる今週は、Excel以外のアプリ間を行き来するWindowsのショートカットキーも見て行くことにする。このショートカットキーはアプリのそれよりもオペレーションが格段に速くなると評判である。ポイントはズバリ「ウィンドウズキー」である。 ■…

【2021-9-14更新】週刊HD労働情報

【日本マクドナルド】地域社員制度を導入 日本マクドナルドは9月1日、多様な人材の多様なライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能となる「地域社員制度」を導入したと発表した。全国転勤を前提にして幅広いキャリアアップを目指す総合職社員に対し、自…

人事屋修行記(第24話)

以前の資料 配属されて1年くらいが経ち、ようやく日々の担当する業務にも慣れてくると、だんだん周りが見えてきます。その頃になると、自分の担当しているルーティン業務だけだとマンネリ感が出てきて、つまらなくなるので何か自分なりにやり方を工夫して変…

IVY Note No.24

ヘビーデューティー・アイビー 1970年代のヒッピームーブメントによって、アイビーは受難の時代をむかえる。そんななか、70年代の前半には、のちにやってくるヘビーデューティー(HD)ルックの萌芽が着々とすすんでいた。71年にはワークシャツ、ダンガリーズ…

IVYおじさんの創業日誌

テクノロジー進化のありがたさ 実は先週の土曜日から仙台の実家に来ている。父親が体調を崩して入院し、母親が実家にひとりになっているので、兄弟で交代しながら母親のフォローをすることにしたのだ。 母親は80歳。いたって元気ではあるものの、そこは年相…

【いまさら訊けない】Office基礎講座24 体で覚えるショートカットキー(2) 

さて、先週確認した4つのショートカットキーは1週間かけて体で覚えることはできただろうか?今週も引き続き、使用頻度が高く、だれでも知っている(と思われる)基本を見ていきたい。 ■元に戻す:[Ctrl]+[z] 意外と使う頻度は高いが、ショートカットキーと…

【2021-9-7更新】週刊HD労働情報

【厚労省】改正育休法の省令事項等を公表 厚生労働省は、8月30日の「労働政策審議会雇用環境・均等分科会」で、改正育児・介護休業法の省令案要綱等を諮問した。省令案要綱は、出生時育児休業の申し出方法、同期間中の就業可能日数の設定方法、研修や相談体…

人事屋修行記(第23話)

独身寮 総務の仕事は範囲が広いわけですが、その中に独身寮の準備もありました。今ドキのように社宅や独身寮物件を外注一括管理などしていませんので、新たに必要となるたびに不動産屋から物件を紹介され、現地で確認して契約をしていました。 当時の会社は…

IVY Note No.23

今週もアイビー的ニットの続きを見ていきたい。 アーガイルセーター ニットのなかでいちばんクラシカルな雰囲気といえば、アーガイルセーターで決まりである。多色使いのダイヤ格子(ひし形)のパターンで、クルーネックと同様シェットランドでVネックに編…

IVYおじさんの創業日誌

新しい働き方に必要なスキル コロナ禍がわれわれを包み込んで約1年半。働き方もすっかりさま変わりしてきた。いちばんの変化はやはりリモートワークによるWeb会議の普及だろう。技術的にはほぼ現状のレベルまで到達していたものの、「画面越しでは…」という…

【いまさら訊けない】Office基礎講座23 体で覚えるショートカットキー(1) 

先週は、Excelのショートカットキーの覚え方について、はじめの一歩的なくらい基本に忠実な内容を確認した。今週はそれに引き続き、使用頻度が高くかつ、効果が大きいものを、重点指向で見ていきたいと思う。 タイトルにお気づきの読者も多いと思うが、ショ…

【2021-8-31更新】週刊HD労働情報

今週は目新しいトピックがないので、来年度から一部の企業に適用される予定の法令について、リマインドの意味を込めておさらいをしていきたい。 パワハラ防止対策の義務化(中小企業) 2020年6月1日に施行された改正労働施策総合推進法による、職場でのパ…

人事屋修行記(第22話)

弔辞手伝い 店主の配属された部門は、正式名称を「管理本部総務部本社総務課川崎総務グループ」といいました。本社総務課は新宿の本社と川崎工場にまたがった組織で、本社に本社総務グループと人事労務グループがあり、川崎工場に川崎総務グループがありまし…

IVY Note No.22

先週のマストアイテムである「クルーネックセーター」に引き続き、そのほかのIVYアイテムとしてのニットについて、見ていくことにしたい。 レタードカーディガン IVYのルーツが米国東部のアイビーリーグ大学にあるので、学生特有のアイテムも多数取り入れら…

IVYおじさんの創業日誌

駅そば 店主は無類の麵好きである。ラーメン、そば、うどん、パスタなど、定食との二択のときはほぼ麺類をチョイスする。父親が麺好きなのも影響していると思う。ものごころついた頃から外食で記憶があるのは、麺類以外にないといっても過言ではない。 朝食…

【いまさら訊けない】Office基礎講座22 ショートカットキーの覚え方

さまざまなWebページや書籍で紹介されているショートカットキーであるが、当店ではここでも基本に忠実にみていきたいと思う。 いまさらではあるが、ショートカットキーについて整理してみる。ショートカットキーは、アプリにおける「タブ」を選択し、「コマ…

【2021-8-24更新】週刊HD労働情報

【厚労省】全都道府県で地域別最低賃金の答申がなされる 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和3年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)を取りまとめた。改定額及び発効予定年月日は別紙のとおり。 これ…

人事屋修行記(第21話)

仲間との出会いの大切さ 川崎工場の人事に配属になって2ヶ月くらい経った頃、隣の経理の先輩から声をかけられました。「今度情シの若手と飲みに行くんだけど、よかったらどう?」店主はご承知のようにお酒が好きですが、当時は、職場の上司、先輩は一切飲ま…

IVY Note No.21

クルーネックセーター 初秋のアイビーアイテムをひとつあげろといわれれば、真っ先に頭に浮かぶのが「クルーネックセーター」だろう。丸首で無地のなんの変哲もないセーターなのだが、これがとてもアイビー臭いのだ。 アイビー的ニットアイテムは、そのルー…

IVYおじさんの創業日誌

執筆活動 実はいま、本を書いている。といってもそんなたいそうなものではなく、クライアント企業から勉強会をお願いされ、そのテキストを書いているのだ。 勉強会のテキストとはいえ、まさか店主が本を書くとは夢にも思わなかったのだが、書きはじめるとこ…

【いまさら訊けない】Office基礎講座21 勤続期間

定年退職日のつぎに頻度が高い期間計算は、勤続年数である。今週は勤続期間の計算について、見ていきたい。 勤続年数 特定する2つの日付の計算は、No.17でDATEDIF関数を用いた方法を紹介した。今週はその応用編である。勤続年数は、年休の付与日数や退職金…

【2021-8-17更新】週刊HD労働情報

【アデコ】コロナ禍による人生観・仕事観への影響に関する調査 アデコ株式会社は7月28日、「コロナ禍による人生観・仕事観への影響に関する調査」結果を発表した。約4割がコロナ禍によって「今後の生き方についての考え方が変わった」と回答。一方、「今後…

人事屋修行記(第20話)

初年末調整 勤怠管理や給与計算という日常のルーティンがなんとなく様になってきた頃、人事の一大イベントである年末調整がやってきました。10月頃に上司の係長から、「11月に年末調整をしなければいけないので、赤坂さんまずは研修会に行って勉強してきて」…