Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

IVY Note

IVY Note No.28

ピーコート ようやく冬のアウターのことを考えられる気候になってきた。今週も引き続きアイビー的コートについてみていきたい。 ダッフルコートとならんで特徴的なディテールをもっているのが、ピーコートである。動きやすい短い丈に、左右どちらを前にして…

IVY Note No.27

コート ウインターシーズンに向けたアウター第2段は、コートである。ジャンパーがカジュアルの代表格であるならば、コートはフォーマル、カジュアル両方のシーンをカバーするアイテムがラインナップされている。 ダッフルコート アイビー的コートの代表格、…

IVY Note No.26

ジャンパー 衣替えの時期である。季節を少々先取りし、今週は秋冬カジュアルコーデには欠かせない上着を見ていきたい。 ジャンパーとは広辞苑によると、「前開きでゆったりした活動的な上着。袖口や裾がぴったりしているものが多い。作業着・遊び着・運動着…

IVY Note No.25

アイビー的バッグ 本来男性の場合、フォーマルな場所ではバックは持たないものとされている。店主もできればなにも持ちたくない。一方バックというものは、男性の持ち物中でもいちばん目立つ存在であり、コーデに気を遣うのであれば、すくなくても同レベル、…

IVY Note No.24

ヘビーデューティー・アイビー 1970年代のヒッピームーブメントによって、アイビーは受難の時代をむかえる。そんななか、70年代の前半には、のちにやってくるヘビーデューティー(HD)ルックの萌芽が着々とすすんでいた。71年にはワークシャツ、ダンガリーズ…

IVY Note No.23

今週もアイビー的ニットの続きを見ていきたい。 アーガイルセーター ニットのなかでいちばんクラシカルな雰囲気といえば、アーガイルセーターで決まりである。多色使いのダイヤ格子(ひし形)のパターンで、クルーネックと同様シェットランドでVネックに編…

IVY Note No.22

先週のマストアイテムである「クルーネックセーター」に引き続き、そのほかのIVYアイテムとしてのニットについて、見ていくことにしたい。 レタードカーディガン IVYのルーツが米国東部のアイビーリーグ大学にあるので、学生特有のアイテムも多数取り入れら…

IVY Note No.21

クルーネックセーター 初秋のアイビーアイテムをひとつあげろといわれれば、真っ先に頭に浮かぶのが「クルーネックセーター」だろう。丸首で無地のなんの変哲もないセーターなのだが、これがとてもアイビー臭いのだ。 アイビー的ニットアイテムは、そのルー…

IVY Note No.20

IVY的素材 毎日猛暑が続いているが、暦のうえではあす7日(土)が立秋である。まだその気にはならないかもしれないが、コロナでしばらく洋服も買ってないし、この秋あたりからは外出もできそうなので、そろそろジャケットでもという読者向けに、IVY的素材を…

IVY Note No.19

盛夏のIVY的コーデ 梅雨も明け、本格的な夏に突入した。毎朝の出勤時から30度近くで、真夏日が続くとさすがに着るもののことなどかまっていられない、となりそうではあるが、今週はひとつ、少しでも快適に過ごすための真夏のIVY的コーデについて見ていきたい…

IVY Note No.18

クールビズを楽しむ すっかりわが国の夏のビジネスシーンに定着したクールビズ。スタート当初は衣替えと一緒のタイミングで6/1~9/末だったような記憶だが、いつの間にか拡大解釈?されて、5月の連休明けから10/末までがスタンダードとして定着したようだ。…

IVY Note No.17

ユニクロアイテムの上手な取り入れ方 ユニクロの柳井さんは、もともと父親が経営していた実家の紳士服店を継ぎ、VANの専門店を経営していた。若い時代にIVYやトラッドを通じて、男性の洋服の基本を学んだのである。 No.1でも書いたように、「トラディショナ…

IVY Note No.16

定番商品 IVYやトラッドといった男性服飾カテゴリーやそのアイテムというのは、その成り立ちや思想から、流行とは基本的に無縁である。無縁というより流行というものを否定する思想といっても過言ではないであろう。 英国の紳士淑女が伝統を重んじるように、…

IVY Note No.15

アイビー的シャツ ボタンダウンシャツに代表されるシャツは、IVYを感じさせるアイテムである。今週はIVY的シャツのパターンを見ていきたい。 ドレスシャツ IVYのドレスシャツの柄としては、無地が基本で、そのほか例外的にタッターソール、ロンドンストライ…

IVY Note No.14

今週はチノパン以外の夏向けカジュアルのボトムスについて、見ていきたい。 ホワイトジーンズ IVYにおける夏のボトムスというと、まず最初に頭に浮かぶのがホワイトジーンズである。白という色は不思議なもので、衣服として身につけると街中でとてもまぶしく…

IVY Note No.13

カジュアルの足元といえば、外せないのがスニーカーである。このスニーカーという単語、いまでは日本語の辞書にも「ゴム底の布製または皮製のスポーツシューズ」と載っているが、この呼び名をわが国に広めたのもVANである。 もともとズック靴とか運動靴と呼…

IVY Note No.12

ここのところトップスの紹介ばかり続けてきた。トップスはいちばん目立つので、変化させるにはインパクトが強く、周囲にあたえる印象が大きい。一方で「オシャレは足元から」といわれるように、目立ちにくそうで結構見られているのが足元である。 IVYの源流…

IVY Note No.11

ここ2週間にわたってトップスをご紹介してきた。せっかくなので引き続き今週もトップスでいきたいと思う。 Tシャツ いまさらなんの説明もいらないと思う。しかしこれもIVYアイテムである。ただ、先週のトレーナー同様、あまりにも市民権を得すぎているので…

IVY Note No.10

春のカジュアルでトップスの代表格といえば、今日ご紹介する2つをおいてほかにはないだろう。というか紹介するまでもなく、ほとんどの読者のみなさんはすでに持っているアイテムである。 トレーナー ただしくはスエットシャツ(汗取り用のシャツ)と呼ぶ。…

IVY Note No.9

スイングトップ 先週までで、とりあえずIVYの基本コーデをご紹介した。今週からは基本コーデをベースにアイテムを1つ入替えるだけで変化が楽しめるよう、季節に合わせたアイテムを取り上げていきたい。 これから夏にかけては、気温の寒暖差が激しいので、シ…

IVY Note No.8

前回までのアイテム紹介で、とりあえず1パターンのコーデが完成した。ボタンダウンシャツにチノパン、ブレザーをはおってローファーを履く。ベルトのチョイスは、ローファーの色に合わせた革ベルト、素材はコードヴァンだと最高だ。ソックスは定番のクルー…

IVY Note No.7

ローファー IVYの足元をまずあげるとすれば、やはりローファーであろう。ひもを用いないスリッポンタイプで、そのシンプルなデザインからその守備範囲の広さは、他のどのシューズも寄せ付けないほどである。 もともとは、米国での室内履きに用いられていたも…

IVY Note No.6

チノパン IVYシャツがボタンダウンなら、ボトムはやはりチノパンである。おおきなくくりとしてはコットンパンツと称されるもので、そのなかでもチノクロスで織られているパンツなので、通称チノパンと呼ばれている。 チノの語源は、チャイナのフィリピン語発…

IVY Note No.5

ブレザー ボタンダウンシャツのつぎにくるアイテムといえば、日本中のほとんどの人が知っているブレザーである。1970年代後半からヤンキーファッションが台頭し、変形した学生服やセーラー服への対抗措置として、高校におけるオリジナルの制服化がすすんだ。…

IVY Note No.4

ベーシック 第2次IVYブーム(1982~85)当時の雑誌などを見ると「IVYは服の着こなしの基本である」などと紹介され、ベーシックアイテムを中心としたコーディネイトが掲載されている。 ベーシックとは、辞書を引くと「基礎になるさま、基本的」なとどあり、…

IVY Note No.3

TPO いまやファッションを超えて、さまざまな領域で使われているこのTPOという言葉。VANや創業者の石津氏は、これ以外にもTシャツやトレーナー、キャンペーンやプレミアムなど、さまざまな単語や概念を発信してきた。 T=Time(時間)、P=Place(場所)、O=Oc…

IVY Note No.2

衣料品業界の特徴として、在庫の問題がある。在庫はキャッシュフローを圧迫し、売れ残りはリスクとなる。すべての商売が目指す究極の姿は在庫ゼロである。 石津氏は若者にターゲットを決めた。当然価格帯は安価でなければならない。安価にするには大量生産が…

IVY Note No.1

ユニクロ会長の柳井氏と紳士服ブランド「VAN」創業者の息子で元副社長の石津祥介氏との対談が2019年11月29日付けの日経新聞朝刊に掲載されていた。 VAN創業者石津謙介氏は、原宿にユニクロの店舗ができたとき「これこそ夢見ていた仕事だ」と言ったという。そ…

"Cafe HOUKOKU-DOH"オープンしました!

みなさんこんにちわ。方告堂店主の赤坂です。 3月3日の法人登記申請以降、官公庁への手続きや法人口座の開設、クライアントさんとの契約締結など、開業にまつわる諸手続がひと段落し、ようやく株式会社方告堂のブログ "Cafe HOUKOKU-DOH" がスタートするこ…

IVY Note

IVYスタイルをこよなく愛する方告堂店主が、男性の服装術について綴っていきます。わが国における男性ファッションの歴史から、着こなしのルールやTPOにあわせたコーデまで、幅広く取り上げます。 企業において、スーツ一辺倒のドレスコードが見直され、ビジ…