Cafe HOUKOKU-DOH

~ホッとひと息的な読み物でブレイクするサイト~

IVYおじさんの創業日誌

IVYおじさんの創業日誌

高松出張 先週の木、金曜日に一泊二日で高松に出かけてきた。クライアントさんとの打合せのためだ。 四国なので当然飛行機で往復したのだが、仕事の出張で国内線に乗ったのは、記憶がないくらいひさびさであった。国際線は会社員時代に海外現法に行く用事は…

IVYおじさんの創業日誌

インプットとアウトプット 今回のゴールデンウイークは、課題図書を2冊ほど読んだ。雇用ジャーナリストの海老原さんの著書「人事の成り立ち」とその著書に出ていて、海老原さんがご自身の人事に対する考え方の礎とまでいわれている「心理学的経営」だ。 名…

IVYおじさんの創業日誌

テレアポ 先月会社にテレアポがあった。固定電話にかかってくる電話などイマドキ、営業の電話しかないと思い、いつもはあまり出ないのだが、そのときはなんの拍子か出てみた。 電話の相手は横浜商工会議所。会員募集の電話だった。商工会議所と聞いて、むげ…

IVYおじさんの創業日誌

オフィス 今週ようやく息子が出ていった部屋を改装し、個室オフィスが完成した。これまではリビングのすみにデスクをおいて仕事をしていたので、家族が家にいるときに多少みんなに迷惑をかけていたのが、完全に解消された。 55インチモニター 昨年、父親が体…

IVYおじさんの創業日誌

フリーアドレス 今月からクライアント企業の1社がオフィスをフリーアドレスにした。本社オフィスには、間接部門を中心に20名程度が勤務していたが、コロナ禍でのリモートワークを経て、正式に完全リモートワークを制度化すると同時に、オフィスのレイアウト…

IVYおじさんの創業日誌

入社式 先週金曜日は4月1日。わが国では新卒社員の入社式の日である。店主も社外監査役をつとめさせていただいている株式会社パフさんから、入社式であいさつをお願いされた。 ことしの新入社員は2人。パフさんの新卒採用担当者は社員のなかから毎年公募…

IVYおじさんの創業日誌

グローバル企業 弊社のクライアント企業のひとつにドイツに本社をもつ巨大グローバル企業の日本法人がある。従業員数は全世界で約7万8千人、グループの総売上高は2019年に約1兆7千億円という規模である。 日本でそれも日本法人の単体で見ると規模は中小企業…

IVYおじさんの創業日誌

クレカポイント 年度末で有効期限が切れるクレジットカードのポイントの通知メールがきた。店主はかれこれ15年くらい前から、クレジットカードを育てる意味で、家族で使うカードを1つに決めて使ってきた。 当然、使った分だけポイントがたまるわけだが、そ…

IVYおじさんの創業日誌

テイクアウト 先日カミさんが3回目ワクチン接種の副反応で40℃近い熱が出た。熱にうなされながらよほど食べたかったのだろう。翌日熱が下がってから、やはりどうしてもサーティーワンのアイスが食べたいといい出した。 副反応で丸1日寝ていたカミさんに対し…

IVYおじさんの創業日誌

昇進 火曜日に自宅で仕事をしていると、LINEにメッセージが入った。ポップアップで少しだけ見えた文書には「おめでとうございます」の文字だけが、かろうじて見えた。 おめでたいことだろうと思い、さっそく見てみると、なんと人事の飲み仲間のひとりが4月…

IVYおじさんの創業日誌

半期実績振返り 当社が開業したのは1年前の今日、ひな祭りの日をめがけて設立登記した。店主はまったくこだわっていなかったのだが、カミさんがこだわる人で、せっかく令和3年3月3日なのだから、この日に登記せよ!となかば強制されたのだ。 しかしなが…

IVYおじさんの創業日誌

ニトリ 先週末は息子のベットの購入に付き合った。近所の新横浜にニトリの大規模店舗がある。クルマで10分程度の距離だ。 寮の見取り図は送られてきているので、部屋のサイズは確認済みである。6帖弱の部屋なので普通サイズのベットは十分に入るが、収納は…

IVYおじさんの創業日誌

日用品の買い物 店主は約30年前に結婚してから、自宅を5回ほど、単身赴任で6回(往復12回)ほど引越しをしている。単身赴任は仕事の都合なのでやむを得ないとしても、自宅を5回も変えると、その地域での生活になじむのに2、3年はかかる。 通勤の道のり…

IVYおじさんの創業日誌

入寮準備 わが家の愚息は、おかげさまでこの春ようやく就職する。イマドキの理科系は院卒があたり前になってしまっていて、この+2年間で気の効いた国産の新車が買えたのではないか?と思うほどの経費がかかった。 内定承諾から10ヶ月、ようやく勤務地(実…

IVYおじさんの創業日誌

室内履き 店主のオフィスは自宅のリビングにある。自宅は2階建ての3LDKで、リビングダイニングが2階にあり、1階にほかの3つの部屋がある。しかし、1階の部屋は、家の向きと隣家がすぐそばにあるので、日中ほとんど陽があたらない。カミさんも現在週3日…

IVYおじさんの創業日誌

確定申告 以前から店主は毎年確定申告をしている。給与収入が2千万円を超えているからではなく、仙台の自宅を賃貸しているので、不動産収入があるからだ。 さらに2021年からは、パフさんの社外監査役をつとめさせていただいていて、「2か所以上から給与を…

IVYおじさんの創業日誌

料理長 この半年間くらい、横浜の自宅と仙台の実家を2、3週間に1回の割合で往復している。順調に行って片道5時間程度なので、ほぼ毎回途中のPAでランチ休憩をとる。 店主の好みはSAにある「ナイフとフォーク」マークのレストランより、PAにある「コーヒ…

IVYおじさんの創業日誌

クラウドストレージ 新年の仕事はじめは、クラウドストレージの選定作業からスタートした。会社をスタートさせるときから、使うつもりではあったのだが、いざ契約ということになると、たくさんあるサービスのなかから、どれを選んだらいいのかわからず、ズル…

IVYおじさんの創業日誌

あらたな取り組み 起業2年目を迎える今年は、業績拡大に向けたあらたな取り組みをスタートすることにした。 フリーランス向けマッチングサービス 起業1年目は会社のスムーズな立上げを重視し、いま契約しているクライアント企業にご迷惑がかからぬよう、新…

IVYおじさんの創業日誌

電子請求書 今月から請求書を電子化することにした。お世話になっている税理士に相談すると、会計システムとの連携までは考慮する必要はないが、同じ企業のクラウドシステムが使い勝手がいいと紹介された。 さっそく使ってみると、見積書-納品書-請求書と…

IVYおじさんの創業日誌

取引き金融機関 当社のメインバンクは、住信SBIネット銀行と取引させていただいている。ちょうど1年くらい前、前職を退職する際に個人で取引るする金融機関の見直しをした。 仙台の自宅を賃貸に出したり、横浜で家を借りたり、資格を取ったり、更新したりと…

IVYおじさんの創業日誌

PDCA 店主のクライアントさんの1社では、隔週で2時間の勉強会を開催している。そもそものスタートは、専門性を高めたいとのことで、リクエストされたのである。 仕事の能力を高める方法は、米国の人材開発研究機関であるロミンガー社が提唱している、OJT7…

IVYおじさんの創業日誌

ネットスーパー 先日カミさんが「楽天西友ネットスーパー」の評判がいいと聞いてきたので、試しに買ってみることにした。週末まで仙台で仕事をしていて、日曜日に横浜に帰るにあたり、帰ってからの買い物時間を節約したいのがきっかけであった。 さっそくサ…

IVYおじさんの創業日誌

事業戦略 起業初年度の目標は、とにかく無理をしない範囲内でビジネスを立ち上げ、2期目に単月黒字を達成するような体質づくりをすることとして、やってきた。 起業直後に3つのクライアントさんと専属人事パートナー契約という、いわばフリーランス人事部…

IVYおじさんの創業日誌

健康診断 先週の土曜日、協会けんぽの健康診断に行ってきた。今年は新型コロナの流行があったので、検診のタイミングを見計らっていたのだが、第5波のヤマが下がりはじめた頃に予約しようとしたら、この時期になったのだが結果的にはよかった。 一覧表から…

IVYおじさんの創業日誌

年末調整アプリ 先週末カミさんが職場で年末調整の申告をするようにいわれ、店主にヘルプを求めてきた。話を聴くと今年から紙での申告から国税庁が展開している年末調整アプリで申告することになったそうなのだが、職場での評判は惨憺たるもので、いちばん若…

IVYおじさんの創業日誌

5年ぶりのリモート飲み会 火曜日は夕方から人事パーソナルコーチのセッションをオンラインで1時間半行った。スタートして約1ヶ月、4百ページあるテキストの半分以上を終えた。スムーズな進捗状況である。 コーチのお相手は、店主の昔からの友人で、知り…

IVYおじさんの創業日誌

フォローをリクエスト 会社を立ち上げるとき、SNSの使い方について考え方を整理した。当社は事業会社を主要顧客層としたB2Bの形態で、ターゲットとしては、事業会社の社長や管理担当責任者にアプローチできればいい。 それも個人商店の「人事コンサルタント…

IVYおじさんの創業日誌

仙台オフィス 仙台オフィスを立ち上げてはや2ヶ月。こちらのオフィスでの仕事ぶりや生活をレポートすることにしたい。 実家があるのは仙台市西部の小高い山の上、むかし八木さんという人が大地主だったので、「八木山」と名付けられている住宅地である。昭…

IVYおじさんの創業日誌

IT化 今回のコロナウイルス感染症は、われわれにいろいろなことを気づかせてくれた。そのなかで店主が再認識したのが、わが国のIT化の遅れである。とくに消費者と国民という2つの立場で、その後進国ぶりが際立った。 数年前からキャッシュレス化の遅れはい…